【インド2012】インド旅行2日目ベナレス・サルナート

鉄道でも移動できますが10時間以上かかるので時間短縮。
ベナレスの空港は地方の空港とは思えない程立派です。

かたや、街は喧騒と混沌の入り混じるところ。



インドの歯ブラシ・歯磨き?
ニームという植物の枝です。効果抜群でインド人には虫歯がないらしい。
この成分の入った歯磨き粉(製品)もあります。

ベナレスでまず訪れたのは
悟りを開いた仏陀(ブッダ)が真理を初めて5人の弟子に説いた所サルナート
ムルガンディ・クティ寺院


仏教寺院の堂内には
日本人画家による仏陀の生涯をテーマにしたフレスコ画が描かれています。
誕生




たまたま、この日は多くのスリランカ人の信者が巡礼に訪れていました。
寺院の中は靴を脱いで入りますが、信者たちの大半ははだしでした。

仏陀と弟子の様子の模型が作られています。


ダメーク・ストゥーバ
高さ42m、直径28mの仏舎利塔。6世紀ごろのもの

そして、この後ホテルで一休みしてから
ガンジス河へと向かいます。
宿泊ホテルは
クラークス・バラナシ



by tabi-omoide | 2012-09-01 10:00 | インド周遊2012