人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【広島2015】西条2・美酒鍋「佛蘭西屋」さん

西条の街に来て、昼食に選んだのは美酒鍋

美酒鍋とは、
鶏肉、豚肉と野菜を主体に、日本酒と塩・胡椒だけで味付けをするシンプルな鍋料理。ただし「鍋」とはいうものの、調理には深めの鉄板を用いることが多く、汁気をほとんど出さない「炒り煮」状態で食べる料理である。調理の途中で普段は飲んでいる日本酒を惜しみなく使うが、アルコール分が抜けて酒のうまみだけが残るため、酒の飲めない人や子供でも食べられる。
だそうです。

もちろん、車の運転も大丈夫!

最初に目についたお店が「佛蘭西屋」さん


佛蘭西屋和食部の料理コンセプトは、日本酒銘醸地である「酒都西条」に相応しい
『西条酒と和素材の旨味の協演』です。
ここでは、美酒鍋の元祖といわれる賀茂鶴酒造伝統の美酒鍋が味わえます。


酒好きにはたまりませんね~。
飲めなかったのが残念だけど。

美酒鍋御膳をいただきました。

【広島2015】西条2・美酒鍋「佛蘭西屋」さん_e0241093_16112614.jpg


ここのお店、賀茂鶴酒造の系列店だけに漬物が入っているのは升

これが美酒鍋

【広島2015】西条2・美酒鍋「佛蘭西屋」さん_e0241093_16105086.jpg



お刺身の容器も実はおちょこ

【広島2015】西条2・美酒鍋「佛蘭西屋」さん_e0241093_1611894.jpg



デザートの抹茶ムースも冷酒用の杯!に入っていました。

【広島2015】西条2・美酒鍋「佛蘭西屋」さん_e0241093_16114957.jpg



【広島2015】西条2・美酒鍋「佛蘭西屋」さん_e0241093_1619569.jpg



ここでしか味わえないランチでした。おいしかった~



瀬戸内海の綺麗な海を見て、自転車で島をめぐって、
おいしい肴・酒を味わった旅でした。



===================================================

今までこのブログを読んでくださってありがとうございました。
この記事をもちまして、ブログの容量がいっぱいになりました。

旅の思い出アルバム2は お引っ越しです

http://yaplog.jp/anne1230/archive/1

# by tabi-omoide | 2015-10-07 10:00 | 広島2015

【広島2015】西条1・亀齢酒造など

西条は灘・伏見と並んで日本酒造りの産地として有名です。


街の散策です。酒蔵がいっぱい!


【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_10474429.jpg




【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_1551895.jpg




【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_10483773.jpg



マンホールの字がすごい 酒都!

【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_10492461.jpg



【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_10494792.jpg



賀茂鶴酒造は見学できます。

【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_10502752.jpg



【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_10504076.jpg



【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_10505327.jpg




西条に来たのはもちろん日本酒を購入するため。
前日にお寿司屋さんで教えてもらった亀齢酒造で日本酒をその他を買って、自宅に発送。

【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_15451786.jpg



蔵元限定酒

車で行かなかったら、色々試飲できたのにとっても残念。

【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_15463573.jpg



【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_1546484.jpg


うどんやら、豆やらも販売していたので購入。

【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_15481084.jpg


【広島2015】西条1・亀齢酒造など_e0241093_15482537.jpg




甘酒も売っていました。おいしくてつい飲んじゃいました。写真撮り忘れた。

# by tabi-omoide | 2015-10-06 10:00 | 広島2015

【広島2015】竹原・竹鶴酒造など

竹原に行きました。

広島県南中部の瀬戸内海に面する所です。

平安時代、京都・下鴨神社の荘園として栄えた歴史から、「安芸の小京都」と呼ばれる竹原。そのシンボルといえるのが、落ち着いた風情を漂わす国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定された町並み保存地区です。製塩地として飛躍的に発展した江戸時代、豊かな経済力を背景に頼春水・春風・杏坪の兄弟、また、頼山陽ら、多くの優秀な学者を輩出しました。塩田と町人文化の隆盛が生んだ重厚な家々は、今日まで往時の姿を伝えています。
広島観光ナビより


まずは道の駅 たけはら に車を停めました。

そう、NHKの朝ドラ「マッサン」のモデルの竹鶴氏の故郷です。


等身大パネル

【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9195671.jpg



左はじに立っているパネルは、本人像(竹鶴政孝とリタ)
【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_1221564.jpg



たけはら町並み保存地区を散策しました。

【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9191947.jpg


【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9311235.jpg






【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_1245086.jpg




【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_920238.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9204045.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9205311.jpg





竹鶴酒造
は見学できません。お酒も売り切れ状態だそうです。



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_921876.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9212169.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_921374.jpg





【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9304320.jpg






【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9305944.jpg






【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_931289.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9314018.jpg




竹鶴政孝とリタの像

【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9315748.jpg




【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9324460.jpg




竹鶴政孝展をやっていました。
こちらは見学できます。

【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9325992.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9331469.jpg





白壁・入母屋の屋敷、安芸の小京都と呼ばれる、落ち着いた静かな町並みが、
朝ドラで一躍脚光をあびて有名になり、観光客もたくさんいました。


【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9332940.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_9334585.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_93438.jpg




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



ここで見かけた鳥

イソヒヨドリ

【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_10375533.jpg


【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_1038977.jpg



幼鳥かな?

【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_10383351.jpg



オス

【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_10385864.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_10391582.jpg



【広島2015】竹原・竹鶴酒造など_e0241093_10393729.jpg

# by tabi-omoide | 2015-10-05 10:00 | 広島2015

【広島2015】尾道・千光寺

尾道に居ながら、天気がすぐれず、
尾道を歩いてなかったので旅程最終日にやっと、千光寺に行きました。


ロープウエイで上がります。

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_10331410.jpg


ロープウエイの中から千光寺と玉の岩(烏帽子岩ともいう)が見えます。


尾道の地名にも深く関係している千光寺の『玉の岩伝説』。
その昔烏帽子岩の頂にははるか遠くを照らす“宝玉”があったと伝えられています。
そのことから尾道水道は別名「玉の浦」とも呼ばれています。
現在は岩の頂に宝玉の代わりに玉が置かれ、夜になると三色に輝きます。

千光寺HPより

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_11103316.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_11105943.jpg



上からの展望

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1036288.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_10364355.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_10384752.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_10365945.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1037132.jpg




ロープウエイは登りだけ利用して、下りは文学のこみちを歩きながら降りてきました。
尾道は多くの文人に愛され、
林芙美子、志賀直哉、正岡子規など尾道ゆかりの文人たちの石碑が並んでいました。

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1042491.jpg



正岡子規

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1043478.jpg




十返舎一九

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1046149.jpg



金田一京助

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_10462599.jpg



志賀直哉 「暗夜行路」より

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1049594.jpg



林芙美子 「放浪記」より

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1051543.jpg



山口誓子

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_113501.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1144186.jpg


柳原白蓮
【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1141966.jpg



千光寺

大同元年(806)、弘法大師の開基とされる真言宗のお寺。千光寺山の中腹に位置し、尾道を代表する観光地「千光寺公園」はこのお寺を中心に整備されています。

朱塗りの本堂「赤堂」や”残したい日本の音風景100選”に選定された「鐘楼」はこのお寺のシンボル的存在。初詣のスポットとしても知られ、例年多くの参拝客が訪れます。


【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_115663.jpg



鐘楼


朱塗り唐づくりの鐘楼が断崖絶壁に建っています。この鐘は「時の鐘」として名高く、元禄初年より時刻を近郷近海に報じ近年はテレビ、ラジオを通じて「除夜の鐘」としてひろく人々に親しまれ、尾道の名物の一つにもなっています。

この鐘の特徴として鐘の上部に百八個のイボ(乳)がなく、梵字百字の真言と五智如来の種子が浮彫りになっておりこの地方では珍しい曼荼羅の鐘であります。


【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1152847.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_11143522.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_11232222.jpg




俗に赤堂と呼ばれる千光寺本堂の本尊千手観世音菩薩は、33年に一度開帳の秘仏です。俗に火伏せの観音とも称されています。


【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_11115480.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1112886.jpg




【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_1144145.jpg



天寧寺の海雲塔
貞治6年(1367)に足利義詮が建立した国重文の塔婆(海雲塔)


【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_11342938.jpg



艮(うしとら)神社

旧市内で最古の神社と言われています。
境内に生えている楠は樹齢900年と言われ、幹の周囲は約7m。天然記念物にも指定されています。

【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_11361177.jpg



【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_11431678.jpg




【広島2015】尾道・千光寺_e0241093_11434147.jpg

# by tabi-omoide | 2015-10-04 10:00 | 広島2015

【広島2015】尾道・ラーメン「たに」&保広寿司

尾道駅

【広島2015】尾道・ラーメン「たに」&保広寿司_e0241093_1017984.jpg



昼食は尾道ラーメンを食べました。

尾道の駅のすぐそばにある店「たに」さんです。

【広島2015】尾道・ラーメン「たに」&保広寿司_e0241093_10174848.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

夜は寿司屋保広寿司さん


地魚の刺身おまかせの盛り合わせ

生シャコ、水イカ、鯛、アカニシ貝、炙りはも

【広島2015】尾道・ラーメン「たに」&保広寿司_e0241093_10203793.jpg


瀬戸内海の魚はなじみがないので、見るものすべてが珍しい!


アコウの薄造り

【広島2015】尾道・ラーメン「たに」&保広寿司_e0241093_1023756.jpg



いしかべりの南蛮漬け

【広島2015】尾道・ラーメン「たに」&保広寿司_e0241093_10213598.jpg



小イワシの南蛮漬け

【広島2015】尾道・ラーメン「たに」&保広寿司_e0241093_10223073.jpg



子芋の煮つけ
【広島2015】尾道・ラーメン「たに」&保広寿司_e0241093_10234338.jpg


これに、地酒をいただいて、

箱ずし アナゴと海老

関東では押し寿司より握りを食べることの方が多いから、珍しかったし、とてもおいしかった。

【広島2015】尾道・ラーメン「たに」&保広寿司_e0241093_102536100.jpg



その土地のお寿司屋さんのカウンターで一杯という、幸せの夜でした。

# by tabi-omoide | 2015-10-03 10:00 | 広島2015